出張者のための中国語講座

中国語をもっと身近に簡単に

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

2020-01-01から1年間の記事一覧

中国四大奇書

中国には、四大奇書と言われるものがあります。 奇書というのは、珍しい、優れた、面白いなどの意味を含むそうです。 《西遊記》、《三国演義》、《水滸伝》、《紅楼夢》が四大奇書です。 以前は、《紅楼夢》の代わりに、 《金瓶梅》が入っていたそうですが…

中国文化における色のイメージ

以前、社員の結婚披露宴で、 お祝いの挨拶をするように頼まれて、 定番の挨拶文を中国語で用意し、 さぁ、これを読もうと、演壇で紙を広げたとき、 近くの席にいた他のスタッフが、慌てて寄ってきて、 この紙を後ろに重ねてくださいとサポートしてくれました…

中医と西医

中国の病院には、大きく分けて、 中医(ジョンイ-)と西医(シーイー)があります。 中医とは、中国の伝統医学に基づいて治療を行う病院で、 西医とは西洋医学に基づいた治療を行う病院です。 西医と中医の分類は、日本では、江戸から明治にかけて、 蘭方医…

肩書と呼び方

今回は、日本の総理が交代ということもあり、 首脳の肩書と呼び方についてです。 日常会話でも自国や相手国の首脳の名前は、 たまに会話に出ることがあります。 中国語では、首相はそのままですが、大統領は総統(ゾントン)と言います。 日本:首相(ショウ…

日本人と中国人 その生活スタイルと服装の違い

日本の文化は、古代より中国から大きな影響を受けてきたことから、 日本人は、自分たちの生活習慣や文化と共通するものが中国にあると 思うことが多いですが、現代中国と日本を比べると、 随分と違っているものがあり、 イメージと実際が違うという発見もし…

大使館と領事館の違い

海外へ出張、或いは赴任する際に、 何かとお世話になることがあるのが総領事館です。 しかし、各国の首都(中国だと北京)には大使館も設置されており、 大使館の領事部というようになっていることがあります。では、大使館(ダーシーグァン)と領事館(リン…

電話をかける、メールを送るなど

今回は、久々に出張者がよく耳にする、 或いは知っていると少し便利というフレーズや単語の紹介です。 〇電話をかける:打電話(ダーディェンファ) 中国語では、「打(ダー)」という動詞で、 電話をかけるという意味になります。 よく、打電話(ダーディェ…

国際機関と政府機関の名称

新型コロナの影響で、WHOという国際機関の事務局長が、 頻繁にメディアに登場しています。このWHOという組織は、 世界保健機関と日本語で呼ばれますが、 日本では、ほぼWHOという略語で呼ばれています。 中国では、英語略称で呼ばれることと、中国語略称で …

中国古代四大美女

中国は、人口が多い、歴史が長いということで、 歴史上に多くの美女が登場します。 中でも、中国古代四大美女が最も有名です。 その美貌により、王や武将たちに大きな影響を与え、 歴史をも動かしてしまったと言ってもよい存在です。 今回は、そんな美女のお…

湖北省は、三国志の大舞台~三国志用語の確認~

新型コロナウイルスで、大変な状況が続く湖北省武漢市は、 人口1100万人を要する中国有数の工業都市であり、 中国大陸の交通の要衝でもあります。 湖北省は、辛亥革命の発端となった武昌起義の起こった場所であり、 三国志の孫権が建てた黄鶴楼、最も有名な…

新型コロナウイルス関連の用語をチェック!

2020年の春節は、新型コロナウイルスの影響で、 行政、企業、個人とも大変な一年の船出となってきました。 日本の報道でも、様々中国国内での報道やSNS動画が 紹介されることが日常的になっています。 そこで、今回は、時事ネタということで、 新型肺炎や医…