出張者のための中国語講座

中国語をもっと身近に簡単に

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

中国四大奇書

中国には、四大奇書と言われるものがあります。

奇書というのは、珍しい、優れた、面白いなどの意味を含むそうです。

西遊記》、《三国演義》、《水滸伝》、《紅楼夢》が四大奇書です。

以前は、《紅楼夢》の代わりに、

金瓶梅》が入っていたそうですが、

現代の中国では、先の四作です。

日本語では、書籍名を『 』で表記しますが、

中国では、《 》で表記します。」 

西遊記》は、とても有名で解説不要かもしれませんが、

それぞれについて、概略をまとめてみました。

いずれも名著ですので、読んでみるのがおススメですが、

長編小説ですので結構時間をかける必要がありますので、

まずは、中国の方との会話で一般教養として知っておくのが良いです。

 

〇《西遊記》:シーヨウジィ

・成立・執筆:唐の時代に中国からインドへ渡り、

 仏教の経典を持ち帰った玄奘三蔵の《大唐西域記》を基に、

 仏教、道教の世界観も取り入れられ、明の時代に成立。

・時代設定:唐の時代(600年代)

・主人公:孫悟空(ソンウーコン)

・あらすじ:花果山の岩山から一匹の猿、

 孫悟空が誕生するところから物語は始まる。

 天界で素行が悪く大暴れしていた孫悟空は、

 お釈迦様によって五行山に閉じ込められる。

 それから時は流れ、唐の太宗の時代となっていた。

 太宗は、世の乱れを、仏教の力で治めようと考え、

 三蔵法師に、天竺に行き経典を持ち帰るように命じる。

 三蔵法師は、旅の途中、五行山に閉じ込められた孫悟空

 救い出し、ともに天竺を目指す。

 

※花果山は、江蘇省連雲港に実在する岩山。五行山は、

 ベトナムに実在する岩山。

 唐の太宗は、唐の第二代皇帝で、唐の実質的な創立者李世民のこと。

 中国語では、唐太宗(タンタイゾン)と呼ばれる。

 

〇《三国演義》:サングォイェンイィ

・成立・執筆:歴史書三国志》を基に、明の時代に書かれた歴史小説

 三国とは魏、呉、蜀のこと。

 日本で、《三国志》と言えば、《三国演義》を指すことが多い。

・時代設定:後漢末期~三国時代(西暦180年頃~280年頃)

・主人公:劉備リュウベイ)、諸葛孔明(ジュウガァコンミン)

 物語の前半は劉備が主人公で、その後ともに協力し、後半は孔明が主人公となる。

・あらすじ:後漢末期、漢王朝の統治が弱まる中、

 群雄割拠となりつつあった中、黄巾の乱が起こり、

 後に戦いを繰り広げることになる曹操劉備孫堅などが鎮圧に関わる。

 その後、曹操の勢力が強まる中、劉備は各地を転戦しつつ、

 軍師、諸葛孔明を得て、天下三分の計に基づき、蜀を興す。

 三国鼎立となったのち、時には手を組み、時には戦い、

 そして時代が進んでいく。死期が迫った劉備は、

 その息子、劉禅に皇帝の地位を譲るも国の運営は孔明に委ねる。

 最期の決戦に臨む孔明は?

 

〇《水滸伝》:シュイフウチュエン

・成立・執筆:明の時代に成立。「滸」は、「ほとり」という意味であり、

 「水のほとりの物語」というタイトル。

 「水のほとり」とは、山東省南西部にかつて存在した湖沼、

 梁山泊(リャンシャンポゥ)を拠点に世直しの反乱を起こす物語。

・時代設定:北宋末期

・主人公:宋江(ソンジャン)

 登場人物が非常に多く、108名とされる志をもって、

 梁山泊に集う好漢たちの物語がオムニバス形式に進んでいく。

・あらすじ:北宋末期、朝廷の権威の失墜、汚職や不正で夜が乱れていた。

 各地で、宋を打倒し、新たな国づくりを志す者たちが

 梁山泊を拠点に結集していく。

 反乱軍ではあるものの、梁山泊には、軍人だけでなく、

 医者、薬師、商人など様々な職業を持った者たちが

 ひとつの国の形を作っていく。そして、

 宋軍と梁山泊軍は、数々の戦いを続けていく。

 

宋江は実在の人物で、梁山泊近辺で反乱を起こしたことは史実。

 水滸伝はその後、講談師たちが物語を膨らませていったとされ、

 水滸伝は、創作部分が非常に多い小説となっている。

 

〇《紅楼夢》:ホンロウモン

・成立・執筆:清の時代に執筆された長編小説で、

 清の貴族の恋愛、貴族の栄華、没落を描く。

・時代設定:明~清の貴族を参考に架空の王朝

・主人公:賈宝玉(ジャァバオユゥ)

・あらすじ:上記3奇書と比べると、日本語版の作品が少ないため、

 日本での知名度は低いが、中国の源氏物語のような評価の高い作品である。

 ということで、四奇書のうち、唯一、読んだことが無いので、

 以下のDVDの紹介サイトをご参考にして下さい。