出張者のための中国語講座

中国語をもっと身近に簡単に

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

中国神話1

日本では意外と知らない人が多いですが、

中国にも神話があります。

今回は、中国神話の紹介です。

天使創造・天地開闢、人類創造、

神の時代から人の時代へという大きなテーマは

他の国や民族の神話と共通です。

( )の中は、(中国語読み、日本語読み)です。

 

1.天地開闢

盤古(パングゥ、バンコ):最初に登場する神。

 盤古は、混沌の中で生まれ、その時、

天と地は接しており、非常に窮屈であったという。

その後、身長が1日ごとに伸び、

その背丈を伸ばしていくとともに、

天を押し上げて地を離し、1万8千歳になった時に、

天地を分離したとされる。

やがて盤古は死に、骨が山となり、

血が河となり、毛髪が草木となり、

左目が太陽に、右目が月に、

吐息や声が風雨や雷になったという。

日本神話で、イザナギが左目を洗った時に

天照大神(太陽)が、右目を洗った時に月読(月)が、

鼻を洗った時にスサノオが生まれたというのと似ていますね。

 

2.人類創造 ~三皇~

 皇帝の名前の由来となった三皇五帝

誰を三皇、五帝とするのかは、

史書によって諸説様々ですが、

共通性やエピソードから以下を紹介します。

 

女媧(ニュゥウォ、ジョカ):人類を創造した女神。

 首が人で、体は蛇という蛇身人首の姿であったとされる。

<人類創造>

女媧が、泥をこねて作ったものが人類の始まりとされています。

作り始めは、丁寧にこねて作っていたが、

やがて数を増やすために縄で泥をはね上げて、

その飛沫で作るようになったため、

最初に丁寧に作られたのが貴人で、

のちに作られたのが凡庸な人とされる。

だから、古代中国には貴人と庶民がいるのだとか。

<天地修復>

 古代には天を支える4本の柱があったが、

それらが傾いて、世界が裂けた。

このため、大地は我、火災や洪水が止まらず、

女媧は、石を練り上げそれを使って点を修復したとされる。

天地開闢は、世界中の神話にありますが、

天地修復が神話にあるのは、中国ならではの特徴です。

 

伏羲(フーシー、フクギ):文化を創造した神。

伏羲と女媧は兄妹であり、大洪水が起きたときに

二人だけが生き延び、それが人類の始祖となった

という伝説があります。

なんか、聖書のノアの箱舟とちょっと似ていますね。

書契や八卦を作り、網を発明し魚釣り、家畜飼育、調理法を教えたという。

 

神農(シェンノン、シンノウ):人々に医療と農耕を教えた神。

木材を使って農具をつくり、

土地を耕作して五穀の種をまき、

農耕をすることを人々に伝えた。

薬草と毒草を見極めるために、

実際にそれをなめて薬効や毒性を検証したが、

あまりの多くの毒草を服用したために、

体に毒素がたまり、最終的にはケシを

服用したときに亡くなったとされる。

初代の炎帝とされ、都を陳に置き、

炎帝の称号はその後7代続き、

その後、黄帝(五帝の初代)の治世となったという。