出張者のための中国語講座

中国語をもっと身近に簡単に

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

中国人の名前

日本人から見ると、中国人の姓は、同じようなものが多く、

何度も会うか、肩書きやフルネームで呼ばないと

なかなか覚えられないものです。

日本でも鈴木さんや佐藤さんといった姓は多いですが、

中国ではもっと同じような名前が多いです。

 

まずは、中国人の姓のランキングから↓

〇中国人の姓トップ100

http://www.21ccs.jp/china_ranking/china_ranking_01.html

王(ワン)さん、李(リー)さん、張(ヂャン)さんがベスト3です。

 

実際、中国語の四字熟語(成語)でも、

張三李四(ジャンサンリースー)という言葉があり、

意味は、張氏の三男とり李氏の四男から、

ありふれた平凡な人という意味です。

 

このように中国人の姓は、同じようなものばかりで、

友人や会社の中に同じ姓の人が複数居ますので、

名前も一緒に覚えて、呼ぶようにすることがおススメです。

中国人の名前は、かなり時代によってトレンドがあり、

2020年、中国全土の姓と名前、さらに名前は、

年代別に集計されたものが発表されました↓

〇中国、2020年の「全国姓名報告」が発表 「姓」の起源は母系制社会

表4 異なる年代で使用が多い名前トップ10

http://j.people.com.cn/n3/2021/0209/c94475-9817846.html

 

1969年以前は、建国から年数が浅いことがあってか、

国(グォ)や軍(ジュン)という文字が入っています。

70年代以降になると、男性は、勇や偉、強など

勇ましい名前が好まれ、女性は麗(リー)、

娟(ジュエン)、艶(イェン)などの美を表す文字が好まれたようです。

80~90年代になると、男性で偉、帅、杰などが見られ、

女性では静、芳、雪など、文字が直接意味することから、

その文字から広く意味することまで含めるような文字が多くなり、

さらに2000年代以降は、2文字の名前が好まれることが

顕著な傾向になっています。ですので、名前を見ると、

性別だけでなく、生まれた年代も大よそわかります。

さて、同姓同名のランキングもありますので、

この読み方を覚えておくと、使える相手が多くなります。

その人数の多さには驚きです。

https://www.163.com/dy/article/DNQTF6FS0524C0B3.html

1位 张伟 (ヂァンウェイ) 張偉

2位 王伟 (ヂァンウェイ) 王偉

3位 王芳(ワンファン)

4位 李伟(リーウェイ)

5位 李娜(リーナ)

6位 张敏(ヂァンミン) 張敏

7位 李静(リージン)

8位 王静(ワンジン)

9位 刘伟 (リュウウェイ) 劉偉

10位 王秀英(ワンシュウイン)